facebook X instagram Line
END

夏の特別展「海と音楽の近代史〜「湘南サウンド」前夜〜」関連講演会

2024.7.20~8.31
展示案内・イベント
湘南や茅ヶ崎における海水浴やサーフィンの歩み、海にまつわる音楽の歴史について、ゲスト講師を招いてご紹介します。



各講演会の受付期間内に下記リンクよりお申し込みください。
講演会は全て参加無料です。




(1)「近現代における湘南の地域社会の姿-海水浴場・別荘地を中心にー」
本宮 一男 氏(横浜市立大学 名誉教授)




日時 7月20日(土) 14:00-16:00
会場 茅ヶ崎市博物館 市民交流スペース
定員 40名(抽選)
申込 6/21(金)〜7/12(金)
   7/14(日)までにメールにて抽選結果送付予定

★申込はこちら→ 申込専用フォーム


【講師紹介】
本宮 一男 氏(横浜市立大学 名誉教授)
東京大学大学院人文科学研究科博士課程を経て、横浜市立大学国際教養学部都市社会文化研究科教授を務めた。現在、茅ヶ崎市史編さん・特定歴史公文書等管理委員、(続)藤沢市史編さん委員などを兼任。
(著書):2008年『茅ヶ崎市史ブックレット10 茅ヶ崎駅の一世紀 駅と駅前から見る明治・大正・昭和』(単著/茅ヶ崎市) ほか



(2)「「湘南」の誕生」
増淵 敏之 氏
(法政大学大学院 政策創造研究科 教授)




日時 8月10日(土) 14:00-16:00
会場 茅ヶ崎市博物館 市民交流スペース
定員 40名(抽選)
申込 6/21(金)〜7/31(水)
   8/2(金)までにメールにて抽選結果送付予定

★申込はこちら→ 申込専用フォーム


【講師紹介】
増淵 敏之 氏
(法政大学大学院 政策創造研究科 教授)
1957年、札幌市生まれ、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。NTV映像センター、FM北海道、東芝EMI、ソニー・ミュージックエンターテインメントにおいて放送番組、音楽コンテンツの制作及び新人発掘等に従事。
(著書):2010年『物語を旅するひとびと』(単著/彩流社)、2012年『路地裏が文化を生む!』(単著/青弓社)、2019年『「湘南」の誕生』(単著/リットーミュージック)、2023年『韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか』(共著/徳間書店)ほか多数



(3)「宮治淳一 × 森川卓夫 スペシャル対談」
宮治 淳一 氏(音楽プロデューサー・ラジオDJ)
森川 卓夫 氏 (昭和音楽大学 客員教授)


日時 8月31日(土) 14:00-16:00
会場 茅ヶ崎市博物館 市民交流スペース
定員 40名(抽選)
申込 6/21(金)〜7/31(水)
   8/2(金)までにメールにて抽選結果送付予定

★申込はこちら→ 申込専用フォーム


【出演】
宮治 淳一 氏(音楽プロデューサー・ラジオDJ)
1955年茅ヶ崎市に生まれる。小学生時代ビートルズ、ヴェンチャーズにはまり大学卒業後、レコード会社勤務を経てラジオDJとなる。
その傍ら自宅を改造した音楽資料館/カフェ「ブランディン」を始める。担当した海外アーティストにエンヤ、マドンナ、エリック・クラプトンなどがあり、カタログ開発時代には数多くのコンピレーションを手がける。
2017年『ドゥーワップ・ナゲッツ』で日本レコード大賞企画賞を山下達郎氏と共に受賞。



森川 卓夫 氏(昭和音楽大学 客員教授)
京都市生まれ。同志社大学卒業後、コロムビアレコードの制作ディレクターとしてジャズのデジタル録音などを行う。後にロックやポップスを担当する国内制作部門長を経て、(株)ワーナーミュージック・ジャパンに転職。同社法務部長などを歴任した後、独立して音楽著作権分野を専門とする音楽ビジネス・コンサルタント会社設立。昭和音楽大学教授を経て現職。
金沢工大大学院知的創造システム専攻修了。
(著書):2003年『ヴィジュアル系の時代 ロック・化粧・ジェンダー』(共著/青弓社)ほか

特別展概要


夏の特別展「海と音楽の近代史〜「湘南サウンド」前夜〜」開催について

特別協力


船の科学館「海の学びミュージアムサポート」
https://uminomanabi.com

「海と日本PROJECT」
https://uminohi.jp
TOP